和ぬか、おまじないの歌詞が個人的に深い。
こんにちは。 最近、というかここいらはずっと和ぬかばっかり聴いています。 言葉の使い方や語彙力、表現力は本当に高くていつも不思議な気分になりながら聴いています。 少し語りたいので今回はいつもの記事とは違った形です。あくま […]
趣味備忘録的ブログ
こんにちは。 最近、というかここいらはずっと和ぬかばっかり聴いています。 言葉の使い方や語彙力、表現力は本当に高くていつも不思議な気分になりながら聴いています。 少し語りたいので今回はいつもの記事とは違った形です。あくま […]
こんにちは 今回はCR80のエンジン事情について軽く調べてみたので、それについて書きます。 というのも、MHを所有している関係でエンジンまわりは完全に依存しています。 恐らくは完全にフルノーマル仕様だとは思うので、それ前 […]
前回はこちら。 HONDA NS50F リンクレスキットを作る創刊号 こんにちは。 HONDA NS50F リンクレスキットを作る割増増刊です。 今回はカラーを作っていきます。 必要なのは3点です。とりあえずGO。 切削 […]
こんにちは。 今回は依頼品です。 関東のお友達の親父さんがジレラランナーを乗っているらしく、社外のチャンバーが穴が空いて使い物にならないと。 専門店に任せるようなバイクでもなしに直せるなら直してっていう依頼でした。 届い […]
こんにちは。 今回はNS50Fのリンクレスキットを作っていきます。 廃盤になって近く、ネットから拾った写真からそれっぽく作っていきます。 それでは、どうぞ。 いきなり、そして すみません、大層なこと言いながら殆ど完成して […]
こんにちは。 以前こんな記事書きました。 Windows 10 KP41病に悩まされた件 そういえば、解決した方法を書いていないなと思い書きます。 前項 多分、前の記事にも書いていますが、動作中に突然落ちます。 で、大体 […]
こんにちは。 昔はiPhoneのjailbreak結構流行った印象があります。時代的にはAndroidのroot化等も凄い流行ってた印象がありますね。 Ver的にはios7、Android4.3辺りでしょうか。 現在はi […]
こんにちは。 前回の続きです。 MORIWAKI MH80R エンジンハンガー代案・製作 さて前回制作したものがちゃんと圧入できるのか? 圧入編 相変わらずですが、パワーでやります。 精度が若干出ておらず、結構キツめでし […]
こんにちは。 今回はNS50Fです。 NS50F、浅間山走ってるようなスタイルのマシンが多く、フルカウル化してるのは近代ではあまり見かけません。 ぶっちゃけ、浅間山スタイルクソ好きですが。 ですが、一緒に走る仲間は近代っ […]
こんにちは。 前回の続きです。 MORIWAKI MH80R エンジンハンガーについての考察 今回は代用したエンジンハンガーを設計製作しました。 まずは 旋盤で棒材を掴みます。 材料はA2017、超ジュラルミンで作ってみ […]