
MORIWAKI MH80R エンジンハンガー代案・製作
こんにちは。 前回の続きです。 MORIWAKI MH80R エンジンハンガーについての考察 今回は代用したエンジンハンガーを設計製作しました。 まずは 旋盤で棒材を掴みます。 材料はA2017、超ジュラルミンで作ってみ […]
趣味備忘録的ブログ
こんにちは。 前回の続きです。 MORIWAKI MH80R エンジンハンガーについての考察 今回は代用したエンジンハンガーを設計製作しました。 まずは 旋盤で棒材を掴みます。 材料はA2017、超ジュラルミンで作ってみ […]
こんにちは。 モリワキ製MH80Rのシートレールの考察から、改造・製作まで行いました。 それの備忘録ですね。 まずは純正がどのようになっているかの説明から。 めちゃくちゃリア周りがゴツいんですよね。 と、いうのも元々リア […]
こんにちは。 今回は第二弾です。 モリワキ製MH80Rのエンジンハンガーがお釈迦になってたのでそれの考察です。 心はこれだね。 さてさて、まずはエンジンハンガーの抜き出し。 こんな感じで左右のエンジンハンガーを基準として […]
こんにちは。 実は去年にモリワキ製のイカれたマシンがウチに来ていた。 MH80Rとかいう代物である。 NS-1の車体にCR80エンジン(大体25ps?)を積んだマシンである。 そんなこったなマシンなので、到底曲がらない止 […]
こんにちは。 HC04E系エンジン搭載しているNSR50や、NS50F・NS50Rなど、はてさてNS-1など多分NSR80などにも使えるレーサーハーネスについて幾らか回路図落としていきます。多分もう世の中に出回りすぎてる […]
おはこんち。 冬優子ぱっちんです。 実は、レブル250(2017)乗ってました。 暇なときにバーンアウトやら、ウィリーやらを練習しようと思っていたのですが車重相まってクラッチが速攻で焼けてしまいました。 ですので、サクっ […]
おはこんち 冬優子ぱっちんです。 シグナスX5型にサブコン?のEnigmaを導入しましたので、取り付け方法・インプレです。 僕が買ったのはこれ一台で大体のことはこなせるEnigma Fire-Plus Type Vとかい […]
おはこんち。 ふゆこぱっちんです。 二代目NS50Fのレースの小話です。 NS50Fはまあまあ古くて、未だにレースで走ってたりする車両ですがパーツ問題が大きくあります。エンジン廻りはNSR50なので、そんな心配はないけど […]
おはこんち。 ふゆこぱっちんです。 知り合いから不動車で預かっていたHONDA CB400SSの修理をやっていました。 いつも写真少な目ですが、もちろん今回もありません。まあ他人様のものですしね。 約2年前にエンジンが掛 […]
おはこんち。 Ninja1000のプラグ交換とエアフィル交換をしたので、備忘録程度に記録していきます。 必要な工具 マイナスドライバー 各種ソケット類(大体10mmだった気がするけど、まあ普通セットで買うよね) 長めの3 […]