こんにちは。
最近はめっきり中華キャリパーについて聞かなくなっちゃいましたね。
気になったので買ってみたので、取り敢えずバラしたことを記録します。
買ったのはこれ。
アリエクで5000円。brembo相当って考えると相当破格ですよね。
名前は怪しくfolamdo笑 folandoならまだ知ってたんですけどね・・・
で届いてみた
鉄ピストン、同径。30mmが4つですね。
案外バリは少ないですが、メッキは結構雑な雰囲気です。ところどころちっちゃな点サビがありましたので、ピカールにて清掃。
キャリパー内部はキレイにパーツクリーナーで清掃、新規にシリコングリスを塗り込み、ピストンも戻しプライヤーでしっかり揉み出しをしました。
触ってみた感じ
完全に切削で加工してありますが、元の型自体は旧型bremboの流用のように見えます。
30mm同径ピストンというともう35年ぐらい前になるのでしょうか?見かけたことがあるのはDucati純正品だったように記憶してます。
バリに関してもここは新規にプログラムを書いてはいると思いますが、多少あります。ここは中華製なら必ず確認すべきポイントですので特に無問題なんですかね。
また、アルマイトに関しては非常にキレイで分厚いです。シリンダー内までアルマイトされておらず、ここはきっちりクリアランスが取れているように思えます。
問題となりそうなのはメッキ部分が非常に雑なので、ピストンの首振り等は想定出来ることです。パッドも効くのか分かりませんが、簡単に角取りは出来ますししておいたほうが良いでしょう。
ボルトも気になりますが、ホンダボルトですし手持ちの工具では外せないので取り敢えず放置でしょう。
写真もあまり撮ってなく、あとは付けてみないことには分かりませんが次回は取り付けレビューとなるでしょう。
ぶっちゃけ使ってる人からレビューは聞いたことありますが、特段効かないみたいなのはないそうです。まあ、そこだけ信用して取付けてみるって形で、次回をお楽しみに。